NTTドコモが提供しているキャンペーンという名の
携帯乞食や短期解約者対策と思われる端末購入サポートの
規定利用期間である、13か月から14ヶ月の縛り期間が解ける
月日を購入月ごとに表にしてまとめてみましたので紹介したいと思います。
喪明けともいうのですかね。参考になればと思います。

Contents
端末購入サポートとは
docomoが定め規定利用期間という名の縛り期間を設定する代わりに
対象端末に大幅な割引をしてくれる、一見お得なキャンペーンです。
月々サポートが0円や800円くらいと、ほぼ無いに等しい端末が多いので
毎月の利用料金は高くなるという、一括0円の常識を破ったキャンペーンですね。
シェアパックの親回線なら、子回線で高額月々サポートが余っている回線があれば
安く維持費ができますが、子回線だと以下の通りのように維持費が高くなってしまうわけです。
維持費は?(1日契約)
| 初月 | 2ヶ月目 ~12ヶ月目 | 13ヶ月目 | 総計 | |
| カケホーダイライトプラン データプラン(スマホ/タブ) | 1700 | 1700 | 1700 | 22100 | 
| SPモード | 300 | 300 | 300 | 3900 | 
| シェアパック子 | 500 | 500 | 500 | 6500 | 
| 契約事務手数料 | 3000 | 3000 | ||
| 契約解除料 | 9500 | 9500 | ||
| 合計 | 5500 | 2500 | 12000 | 45000 | 
| 合計(税込) | 5940 | 2700 | 12960 | 48600 | 
維持費は?(2日から月末契約)
| 機種 | 初月 | 2ヶ月目 ~13ヶ月目 | 14ヶ月目 | 総計 | 
| カケホーダイライトプラン データプラン(スマホ/タブ) | 57~1700 | 1700 | 1700 | 22157~23800 | 
| SPモード | 10~300 | 300 | 300 | 3910~4200 | 
| シェアパック子 | 17~500 | 500 | 500 | 6517~7000 | 
| 契約事務手数料 | 3000 | 3000 | ||
| 契約解除料 | 9500 | 9500 | ||
| 合計 | 3084~5500 | 2500 | 12000 | 45084~47500 | 
| 合計(税込) | 3301~5940 | 2700 | 12960 | 48691~51300 | 
1月契約の場合

2月契約の場合

3月契約の場合

4月契約の場合

5月契約の場合

6月契約の場合

7月契約の場合

8月契約の場合

9月契約の場合

10月契約の場合

11月契約の場合

12月契約の場合

いかがでしょうか?
せっかく作成した表もコピペして、自分の記事として利用している人が
おり残念な思いを経験したことがあります。
注意しても、文面変えてそのまま利用している・・
私も人の事は言えないかもしれませんが
一応、参照元も記載しておりますので・・
ここらへんでやめときますが・・
そこで今回はコピペ対策と見やすい感じにするために
今回は画像での記載にしてみました。
余計見づらかったら申し訳ないです。
1日は特異日ということでそれぞれ
維持費の計算表も縛りの期間も別に設定をしております。
参考になれば幸いです。

 
         
                 
                 
                 
                